令和2年度中小企業診断士試験 受験手数料 返金方法について
今日は、先日実施された、令和2年度 中小企業診断士 第一次試験を受験できなかった(しなかった)ときの特例の返金方法についてご紹介します。 コロナウイルスの疑いがある場合は受験を自粛するよう呼び掛けられており、自粛した受験…
今日は、先日実施された、令和2年度 中小企業診断士 第一次試験を受験できなかった(しなかった)ときの特例の返金方法についてご紹介します。 コロナウイルスの疑いがある場合は受験を自粛するよう呼び掛けられており、自粛した受験…
こちらの記事では、足踏み式の消毒液スタンドについて紹介します。 コロナウイルスの収束が見えない中、不特定多数の人が出入りする場所には消毒液のボトルが置いてあるのが一般的になりました。当社でも工場の入り口、トイレ、事務所の…
こんばんは、ノリオです。今回はコロナ対策での消毒液のサブスクについてご紹介します。 最近でこそ、マスクや消毒液が薬局やコンビニで売っていますが、コロナウイルスの第二波が広がっている中で、またいつ購入できなくなるんだろうか…
こんばんは、ノリオです。6月からコロナ対策の製品開発をしています。試作品が完成して、実際に販売できそうな目処が立ったので、販売方法の検討をスタートしました。できることからやろうということで、まずはチラシを作成して販売アッ…
こんにちは、ノリオです。コロナの影響で試験は延期になるだろうとタカを括っていて、勉強が捗っていませんでしたが、予定通り7月11日・12日に試験が実施されることが発表されてしまいました。かなりピンチですが、最後の2週間頑張…
こんにちは、ノリオです。 雇用調整助成金について、上限額の引上げを含めて変更点が厚労省より発表されましたので、まとめました。コロナ対応として、売上減少の補填としては最も有効な助成金と思いますので、しっかり活用して、この苦…
こんばんは、自営業の町工場(妻の実家)に転職しましたノリオです。 コロナウイルス による影響で、当社は5月の売上が昨年比3割減でした。雇用調整助成金を申請しながら、従業員さんの給料は何とか維持していますが、先が見えない状…
こんにちは、ノリオです。コロナの影響で試験は延期になるだろうとタカを括っていて、勉強が捗っていません。5月からは過去問の学習をスタートしています。 1、今週の勉強状況と振り返り 今週の勉強状況はこちら。スタディング での…
こんばんは、ノリオです。最新の試験日程情報についてです。残り1ヶ月程度になってきて、気になるので調べてみました。 今年はコロナウイルスの影響で、司法試験や公認会計士といった試験についても延期が発表されており、中小企業診断…
こんばんは、ノリオです。今日はIT導入補助金についてです。コロナウイルスの影響で特別枠というのが新たに追加されていたため、当社で活用できないか調べました。 IT導入補助金とは 中小企業・自営業者のITツール導入時に活用で…