・プレミアム商品券について知りたい
・愛知県内のどの市区町村でプレミアム商品券が販売されているか知りたい
・2021年度、まだ購入できる商品券について知りたい
2021年、名古屋市ではコロナウイルスによる影響を受けて厳しい経済情勢にある中、名古屋の消費拡大、地域経済の活性化に資することを目的としてプレミアム商品券が発行されています。
プレミアム商品券は各市町村が発行して、通常20〜50%お得に購入できます(例:10,000円で1,000円×12枚分の商品券)。使える期間・お店が決まってますが、スーパーやドラッグストアなど幅広く使用できることが多いので、住んでいる自治体が発行している場合、本当におすすめです。
愛知県の名古屋市以外の市区町村でのプレミアム商品券の発行状況の概要について、毎月アップデートしてまとめますので、参考にしてください。以下は”2021年10月”の情報になります。
目次
プレミアム商品券とは

プレミアム商品券は、各自治体内での消費喚起を目的として、各自治体より発行されるものです。通常、購入金額に20%〜50%上乗せした商品券がもらえます。購入にあたって確認した方がいい、注意点は以下の通りです。
・申込期間、引換期間、使用期間(引換期間は短いことが多いので、忘れずに引換が必要)
・申込対象者(在住者のみ、在勤/在学も可、誰でも可、年齢制限の有無など)
・使用できる施設(普段利用する施設で使えるかどうか)
・購入可能量(1人何冊まで買えるのか)
・プレミアム率(購入金額に対しての上乗せ分)
・発行枚数(多いほど当たりやすい)
例:名古屋市の場合

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて厳しい経済情勢にある中、名古屋の消費拡大、地域経済の活性化に資することを目的として、市内の商業団体等が組織した実行委員会と名古屋市が共同でプレミアム商品券事業を実施します。
特徴としては、以下の通りです。
- 購入期間:令和3年7月1日〜30日、利用期間:令和3年8月30日~令和4年1月31日
- 申込対象者:名古屋市内在住
- 利用できる店舗は高島屋などの百貨店、イオン、コンビニ、ドラッグストアなど様々。
- 10,000円で12,000円分(1,000円×12枚)の商品券(プレミアム率は20%)、申し込みは1人5冊まで
- 1,000円以下の場合、お釣りは出ない
- 発行枚数 67万冊
愛知県 54市区町村での販売状況 2021年10月17日現在
令和3年度(2021年度) 愛知県内プレミアム商品券 販売状況一覧
(市町村をクリックするとプレミアム商品券のリンクのページへ飛べます。詳細はリンクをご確認ください)
No. | 市町村 | 販売状況 | 販売期間 | 使用期間 | 金額 | プレミアム率 | 発行枚数 | 購入条件 |
1 | 名古屋市 | 販売終了 | 7月1日~ 7月30日 |
8月30日〜 1月31日 |
10千円 (5冊/人) |
20% | 67万冊 | 市内在住 |
2 | 豊橋市 | なし | 11月1日~ 11月16日 |
11月25日~ 2月15日 |
5千円 (5冊/人) |
25% | 10万冊 | 誰でもOK |
3 | 岡崎市 | なし | ||||||
4 | 一宮市 | なし | ||||||
5 | 瀬戸市 | なし | ||||||
6 | 半田市 | なし | ||||||
7 | 春日井市 | 販売終了 | 10月1日〜 10月10日 |
10月11日〜 9月30日 |
5千円 (10冊/人) |
20% | 店舗による | 市内在住/ 在勤/在学 |
8 | 豊川市 | 販売終了 | 8月1日〜 8月25日 |
10月1日〜 2月28日 |
10千円 (2冊/人) |
30% | 6万冊 | 市内在住 |
9 | 津島市 | 販売終了 | 8月27日〜 9月10日 |
10月1日〜 1月31日 |
5千円 (5冊/人) |
50% | 3万冊 | 市内在住 |
10 | 碧南市 | なし | ||||||
11 | 刈谷市 | なし | ||||||
12 | 豊田市 | 販売終了 | 9月6日〜 9月17日 |
10月1日〜 2月28日 |
10千円 (5冊/人) |
30% | ? | 市内在住/ 在勤/在学 |
13 | 安城市 | 販売終了 | 5月28日〜 6月18日 |
8月6日〜 1月31日 |
5千円 (5冊/人) |
20% | 16万冊 | 市内在住 (18歳以上) |
14 | 西尾市 | 販売終了 | 5月10日〜 5月28日 |
7月1日〜 10月31日 |
10千円 (1冊/人) |
30% | 1.5万冊 | 愛知県在住 |
15 | 蒲郡市 | 販売終了 | 7月20日〜 8月16日 |
9月23日〜 1月31日 |
10千円 (3冊/人) |
20% | 2万冊 | 市内在住 |
16 | 犬山市 | 販売中 | 無くなるまで | 9月1日〜 12月31日 |
3千円 (1冊/人) |
100% | 7.4万冊 | 市内在住 |
17 | 常滑市 | なし | ||||||
18 | 江南市 | 販売終了 | 9月1日〜 9月15日 |
7月5日〜 11月30日 |
5千円 (1冊/人) |
50% | 10.1万冊 | 市内在住 |
19 | 小牧市 | 販売終了 | 11月1日〜 4月30日 |
10千円 (3冊/人) |
20% | 12万冊 | 市内在住 | |
20 | 稲沢市 | なし | ||||||
21 | 新城市 | なし | ||||||
22 | 東海市 | なし | ||||||
23 | 大府市 | あり | 10月1日〜 10月17日 |
11月1日〜 2月28日 |
5千円 (5冊/人) |
20% | 3万冊 | 市内在住 |
24 | 知多市 | なし | ||||||
25 | 知立市 | なし | ||||||
26 | 尾張旭市 | なし | ||||||
27 | 高浜市 | なし | ||||||
28 | 岩倉市 | 販売終了 | 8月2日〜 8月20日 |
9月14日〜 1月16日 |
5千円 (2冊/人) |
50% | 3万冊 | 市内在住 |
29 | 豊明市 | なし | ||||||
30 | 日進市 | なし | ||||||
31 | 田原市 | なし | ||||||
32 | 愛西市 | なし | ||||||
33 | 清須市 | なし | ||||||
34 | 北名古屋市 | なし | ||||||
35 | 弥富市 | なし | ||||||
36 | みよし市 | 販売終了 | 7月1日〜 7月15日 |
8月1日〜 2月28日 |
5千円 (4冊/人) |
60% | 6万冊 | 市内在住(16歳以上)/在勤/在学 |
37 | あま市 | なし | ||||||
38 | 長久手市 | なし | ||||||
39 | 東郷町 | なし | ||||||
40 | 豊山町 | 販売終了 | 9月1日〜 9月15日 |
〜12月31日 | 5千円 (4冊/人) |
40% | 誰でもOK | |
41 | 大口町 | 販売終了 | 8月2日〜 9月3日 |
10月1日〜 1月31日 |
5千円 (10冊/人) |
30% | 2万冊 | 町内在住 |
42 | 扶桑町 | 販売終了 | 8月4日〜 8月13日 |
9月1日〜 12月31日 |
5千円 (10冊/人) |
50% | 3万冊 | 町内在住 |
43 | 大治町 | なし | ||||||
44 | 蟹江町 | 販売終了 | 9月1日〜 9月15日 |
10月1日〜 1月31日 |
10千円 (4冊/人) |
30% | ? | 誰でもOK(中学生以下不可) |
45 | 飛島村 | 販売終了 | 9月1日〜 完売まで |
〜2月28日 | 5千円 (4冊/人) |
20% | ? | ? |
46 | 阿久比町 | なし | ||||||
47 | 東浦町 | なし | ||||||
48 | 南知多町 | なし | ||||||
49 | 美浜町 | なし | ||||||
50 | 武豊町 | なし | ||||||
51 | 幸田町 | なし | ||||||
52 | 設楽町 | あり | 8月2日〜 完売まで |
8月2日〜 1月31日 |
5千円 (10冊/人) |
30% | 2万冊 | 町内在住/ 在勤/在学 |
53 | 東栄町 | 販売終了 | 9月2日〜 完売まで |
8月2日〜 2月1日 |
5千円 (10冊/人) |
30% | 2万冊 | 誰でもOK |
54 | 豊根村 |
終わりに
プレミアム商品券は、元々、2019年の消費税増税に伴って、消費喚起を目的として国が主導で全国的に広がりました。以降、コロナの影響による消費減を補填する目的で自治体主導で継続しています。
還元率は20%以上と高いので、使用場所、使用期限、購入できる条件などをしっかり確認して、お得に利用していきたいです。