こんにちは、ノリオです。今日は、自宅で効果的に筋トレのできるグッズ:ケトルベル を紹介します。
自身は2年ほど前に購入して、今でも継続して週に3日程度使用しています。大学時代までは体育会でバドミントンをガッツリして、それなりの体型でした。が、就職後の体重は右肩上がりでMAX180cm,80kg,♂でブヨブヨなところから、このグッズのみ1日10分程度で、現在は72kgをキープできています。
目次
ケトルベル とは wikipediaより
ケトルベル(英: kettlebell)とは、筋力トレーニング用の器具で、広義にはダンベルの一種と言える
ケトルベルはウェイトとなる金属製の球体(床に置いたとき安定させるため、下が平らになっている物が多い)に取っ手がついた形状をしている。その取っ手のついた形がやかん(ケトル)に似ているためこの名がついた。
トレーニングに使用する際、片手で扱う(2個セットで両手に持って扱う)ことが多く、ダンベルと似たような使い方も可能だが、ケトルベルは専用の独特なフォームのトレーニング法があり、動きのバリエーションがダンベルを使ったトレーニングよりも多く、筋トレとカーディオ(有酸素運動)が同時に行えるという利点がある。また、通常のダンベルを使用した場合よりも重心が手から離れているため、筋肉に対し独特な刺激を与えられる
ケトルベルはこんな方におすすめ
- 自宅の狭いスペースで、全身を鍛えたい方
- 短い運動時間で、高い効果を得たい方
- 痩せマッチョを目指したい方
1、ケトルベル は、スイングという基本動作にて腹筋・背筋が鍛えられます。また、ダンベル のように使用する、スクワットをすることでほぼ全身を鍛えられます。その際のスペースは畳一畳程度でOK。
2、1で記載したスイング⇨スクワット⇨ダンベル を10回ずつ繰り返す(いわゆるサーキットトレーニング)と、3セットもすれば息切れします。約10分も全力でやったら、運動していない人であれば、翌日筋肉痛になる程度の負荷をかけることができます。
3、サーキットトレーニングをすることで、無酸素運動と有酸素運動が混ざったトレーニングがケトルベルを使って行えます。筋力アップと脂肪燃焼を同時に行うことが出来ます。
実際にケトルベル を購入する際の注意点
何kgのものを購入するかが、一番悩みました。自身の年齢・体重・運動歴などによって違うと思うので、最も良いのは、ジムなどに行って実際に使ってみることかと思います。
僕の感覚では、重量の目安としては、スイングを10回×3setをするのが限界ぐらいだとちょうどいいのかなと言う感じです。これより重いと落としたりして危ないと思いますし、軽いと効果が薄いのかなと思います。
ちなみに自分は始めに20kgのものを購入しましたが、かなり重く感じました。。。で、もう少し軽いものを購入しようと考えていたとき、重さを調整できるケトルベル があることを知り、少し値段は高いですがそちらを購入しました。また、使い方が分からなかったので、本も1冊購入しました。

おわりに 参考サイトなどのご紹介
おすすめサイトの紹介
smartlog
こちらでは、ケトルベル の購入方法・効果・おすすめのトレーニングメニューがわかりやすく紹介されています
mabest
ケトルベルのおすすめ人気ランキング10選【初心者向きからアスリート用まで厳選!】
ケトルベル は、相撲の琴奨菊さんがトレーニングで利用するなど、格闘家やプロアスリートの間にも効果が認められて使用されています。
自分は週3〜5回、1日10分程度ですが、大学時代と同じ体型を維持できています。経営者として、健康の維持は必須だと思っていますので、これからも筋トレは継続していきたいです。
|