こんにちは、ノリオです。コロナの影響で試験は延期になるだろうとタカを括っていて、勉強が捗っていません。5月からは過去問の学習をスタートしています。
1、今週の勉強状況と振り返り
今週の勉強状況はこちら。スタディング での記録画面です。勉強方法としては、
- 過去問を解く
- 過去問を解くために必要な情報部分をテキストに色鉛筆で線を引く(過去問の年度毎に色を変える)
学習時間:1日あたり27分(上記、テキストに線を引いている時間はカウントされていないかも)

一日勉強しない日があると、取り返すためにはいつもの倍必要→やる気がなくなってやらないというのが続いてしまった。毎日コツコツというのが、仕事も勉強も大事だと実感しています。
引き続き、毎日手帳で進捗をフォロー。寝る前と朝起きた時に目標チェックすることとします。
2、来週以降の目標
目標は毎週過去問を最低2科目にしようと思います。
また、直前期用のテキストがSTADYINGで販売されていたので、こちらも購入して取り組む予定です。そちらの取り組み方はまた後日。
合格に向けて、勉強量・時間・内容は随時変更予定です。