2020中小企業診断士 最短合格 実践記録 20〜21週目

スポンサーリンク

こんにちは、ノリオです。コロナの影響で試験は延期になるだろうとタカを括っていて、勉強が捗っていませんでしたが、予定通り7月11日・12日に試験が実施されることが発表されてしまいました。かなりピンチですが、最後の2週間頑張ります。

目次

1、今週の勉強状況と振り返り

今週の勉強状況はこちら。スタディング での記録画面です。勉強方法としては、

  • 過去問を解く
  • 過去問を解くために必要な情報部分をテキストに色鉛筆で線を引く(過去問の年度毎に色を変える)
  • 直前対策講座の学習

学習時間:1日あたり31分(上記、テキストに線を引いている時間・直前対策講座の時間はノーカウント)

一日勉強しない日があると、取り返すためにはいつもの倍必要→やる気がなくなってやらないというのが続いてしまった。毎日コツコツというのが、仕事も勉強も大事だと実感しています。
引き続き、毎日手帳で進捗をフォロー。寝る前と朝起きた時に目標チェックすることとします。

2、実施した直前合格模試の点数

スタディング の直前予想合格模試を実施してみました。(1問ずつ解いては解説確認しながら)

科目 試験時間 得点 H30過去問(参考) 勉強の優先順位
企業経営理論 90分  62点 48点 3
財務・会計 60分 44点 40点 1
運営管理 90分 74点 68点 7
経営情報システム 60分 44点 52点 4
経済学・経済政策 60分 44点 60点 5
経営法務 60分 32点 40点 2
中小企業経営・政策 90分 38点 64点 6

財務会計と経営法務はかなり苦手です。。。最低40点は取りたい。この時期はどれから勉強するかが悩ましいです。あまり勉強してこなかったツケですかね。

問題集は残り、令和元年の過去問があるので、まずは出題確率の高い合格模試から取り組みます。上表の優先順位に沿って勉強を進めます。

 

3、2020年中小企業診断士試験 延期について

6月24日に中小企業庁のHPにて、いくつか発表がありました。発表内容は以下の通りです。

  • 予定通り7月11日・12日に実施すること
  • 発熱、陽性反応者と濃厚接触がある場合等は欠席。
    ⇨その場合は払い戻し可。合格の猶予期間延長もあり。

中小企業庁HP:https://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/2020/200624shindanshi.html